SEMINAR

徳之島チャレンジ人材育成事業「わくわくチャレンジ塾 ~KAERUっちょ~」実践型セミナー

株式会社コウズは、グループ会社である株式会社グローバライズコーポレーションとともに、徳之島町より受託を受け、徳之島チャレンジ人材育成事業「わくわくチャレンジ塾 ~KAERUっちょ~」を実施します。

2050年までに人口が半減すると予想される徳之島の現状を踏まえ、変化が求められる時代に柔軟に対応し、新規事業の創出や既存事業の拡大に挑戦できる力を育むため、実践型セミナーの開催、選抜者への伴走支援、補助金活用支援につなげるプレゼン大会の実施、および関係人口の拡大とU・Iターンの促進を相互に連動させ、挑戦の機運を高め、地域を牽引する次世代リーダーの育成と、挑戦が生まれ続ける地域づくりの実現を目指します。

事業の中核となる実践型セミナーでは、徳之島が抱える課題を自分ごととして捉える視点に加え、ビジネスの基礎スキルやビジネスプランニングを習得できるカリキュラムを用意し、観光・農林業・製造・建設・小売・サービスなど業種不問で、リーダー候補者の挑戦に応える内容となっています。

受講者は、全5回のセミナーを通じて「学ぶ→計画→発表」までを一貫して身につけ、希望者には講師などによる伴走支援(選抜制)で、計画と発表に磨きをかけ、具体的な前進を後押しします。

徳之島在住で、新規事業や事業拡大に挑戦したい方、アイデアやビジネスプランを実現したい方、スキルを高めたい方、シマの未来を変えたいとお考えの皆さま、ぜひご参加ください。


講座名 徳之島チャレンジ人材育成事業
「わくわくチャレンジ塾 ~KAERUっちょ~」実践型セミナー
講座日程
(全5回)
1.  2025年10月15日(水)18:00~20:15
セミナーテーマ:徳之島を取り囲む現状と他地域に学ぶ成功事例を学ぶ
講師:勝 眞一郎(サイバー大学 IT総合学部 教授/鹿児島大学 大学院 理工学研究科  特任教授/総務省 地域情報化アドバイザー 他)
2.  2025年10月28日(火)18:00~20:15
セミナーテーマ:地域資源を活かしたビジネスの可能性を学ぶ
講師:土井隆(嘉悦大学 准教授/慶應義塾大学 特任准教授/NPO法人デジタルものづくり協議会 代表理事 他)
3.  2025年11月12日(水)18:00~20:15
セミナーテーマ:地域資源・社会課題で新規事業をつくる
講師:鈴木 竜爾(マリンサービス海夢居 代表 / 株式会社ATA 代表取締役社長)
4.  2025年11月18日(火)18:00~20:15
セミナーテーマ:起業、経営に欠かせないリーダー必須のスキルを習得する
講師:浜野 耕一(株式会社コウズ 代表取締役/総務省 地域力創造アドバイザー 他)
5.  2025年12月23日(火)18:00~20:15
セミナーテーマ:徳之島の未来を変えるための事業プランを発表する
講師:浜野 耕一(株式会社コウズ 代表取締役 / 総務省 地域力創造アドバイザー 他)
開催場所 徳之島町役場 1F 多目的ホール
〒891-7101 徳之島町亀津7203
対象 高校生以上(高校生を含む・中学生不可)で、以下のいずれかに該当する個人またはチーム(学校、企業・団体等)の方が対象です。

・徳之島で新規事業や事業拡大に挑みたい次世代リーダー候補
・徳之島で自身の考えるアイデアやビジネスプランを実現したい方
・徳之島の抱える社会課題等の解決に意欲がある方
・島内在住者で、自己スキルの向上に意欲がある方
・将来的に徳之島へU・Iターンを検討しており、徳之島で新規事業を計画、または自己スキルの向上に意欲がある方
・原則として、全5回の講座に参加できる方
・事務局が実施するアンケートや提出依頼に対応できる方
参加費 無料
申込方法 >>公式サイトのエントリーフォームからお申し込みください。
留意事項 ・欠席・遅刻が多い場合は受講継続をお断りする場合があります。
・事業運営上、日程・内容は一部変更になる場合があります。
・会場内での記録写真・動画は事業の広報や報告書等に使用する場合があります
・申込情報は本事業運営・連絡・選考の目的にのみ使用します。
主催 徳之島チャレンジ人材育成事業プロジェクト実行委員会
運営受託事業者 株式会社コウズ
株式会社グローバライズコーポレーション
公式サイト URL: https://tokunoshima-wakuchalle.org/

ページトップへ